心軽やかになる 消費社会に疲れたなら今の生活を見直そう コロナ禍の出口が見えない中、世の中は元の消費社会へ戻ろうとしています。ここは立ち止まって、私たちの消費生活を見直す機会では?、と思うのです。 2022.05.31 心軽やかになる
心軽やかになる 消費するだけの生活は虚しくないですか? 世の中の流れが、落ち込んだ消費を促す方向へ、躍起になっていますね。でも…私たち消費者は、冷静になる必要があると思うのです。コロナ禍で学んだことを、無駄にしないためにも…。 2022.05.28 心軽やかになる
身軽に暮らす 紙の手帳ならではのメリットとは?~紙は史上最高の発明だと思う~ 今や、スマートフォンで何でもできる時代ですが、紙の手帳を使っている人は結構いますよね。ちなみに私も、紙の手帳派です(^^)b 2022.04.02 身軽に暮らす
少数派の呟き 便利すぎる社会とSDGsは両立しないと思う 便利すぎる社会の中、SDGsという言葉が、浸透し始めましたね。でも…結局は、ビジネスに使われているだけで、実態のない滑稽さを感じるのです(^^;) 2022.03.26 少数派の呟き
身軽に暮らす 巣ごもり需要で人気のペット「うさぎ」~飼うからには責任を持って~ コロナ過の巣ごもり需要で、小動物のペットが注目されていますね。その中でも、うさぎは飼いやすいと言われますが、飼うからには責任を持ちましょう(^^)b 2022.03.03 身軽に暮らす
少数派の呟き 日本で食品ロスが減らない原因〜SDGsに本気で取り組む気があるのか?〜 節分の恵方巻き、ハロウィンのお菓子…SDGsが叫ばれても、食品ロスが減らない原因だと思うのです。 2022.02.05 少数派の呟き