*本サイトのリンクには広告が含まれています

パーソナルスペースが広くてしんどい人は自分で守ろう

clover-on-spoon HSPの過ごし方

コロナ禍ですら、人との距離が近すぎる人って、たまにいますよね…。
パーソナルスペースは人それぞれなので、しんどさを感じたら自分で守りましょう。

広告

人との距離が近すぎる不快感は気のせい?

あなたにも、こんな経験はありませんか?

  • 隣の席に他人が座っていると疲れる
  • 対面した席での会話は圧迫感を感じる
  • 職場で上司の席がこっち向きで息苦しい

あ…、人には言いにくいけど、あるある!
でも、あからさまに席を移動したり、不快に感じていることを相手に伝えるのは、恥ずかしくて気が引ける…。

そんな悩みを抱える人は、意外と多いのではないでしょうか。
なぜ不快なのか分からない…、不快に感じているのが自分だけだったら…、と悶々としながらその場をやり過ごすのは、地味にしんどいものです。

その不快感は、「パーソナルスペース」が関係しているのかもしれません。

パーソナルスペースの大きさは人それぞれ

パーソナルスペースとは、ザックリと説明しますと、他人に近づかれて不快に感じる距離をいいます。
詳しい説明については、他サイトさんにお譲りしますが、一般的には正面が一番広いそうです。

冒頭で挙げたような不快感は、自身のパーソナルスペースが侵害されたからで、決して気のせいではないのです。
程度の差こそあれど、誰でも感じていることなのですね。
だから、不快に感じることを悩むことはないですし、ましてや傷つく必要なんてないのです。

私は、HSP気質に加えて、パーソナルスペースが極端に広いようで、毎日ヘトヘトに疲れ切ってしまいます。
この不快感は自分のせいなんだ…、と深刻に悩んだ時期もありました。
でも、パーソナルスペースの存在を知って、気持ちだけでも少し楽になりました。

HSP気質とは?…、コチラの記事をどうぞ☝

パーソナルスペースに疎い?「トナラー」

個人的に思うことなのですが…、バラエティー番組で某お笑い芸人も言っていたので、遠慮なく書かせてもらいますね。

日本人はパーソナルスペースの認識がとても低く、わざわざ不快な状況に身を置く人が多いように感じます。
HSP気質の方でしたら、何が言いたいのか察していただけるかと…(笑)。

例えば、ガラガラに空いている喫茶店で、わざわざ隣に座ってくる人、たまにいませんか?
せっかく、混雑する時間帯を避けて来店し、落ち着ける席で寛いでいるのに…。
私は、こういう事に我慢しない人なので、直ぐに席を移動します(汗)。

何事においても、無知って罪だなと、つくづく思いますよ。
パーソナルスペースに敏感な人にとっては、迷惑極まりないことですよね。

それでも、HSP気質の認知度が上がったことに関係してか、某バラエティー番組で取り上げられたらしく、こういう迷惑な人を「トナラー」って呼ぶそうですね(笑)。

不快な状況からは、躊躇せずに離れましょう☝

自身のパーソナルスペースは自分で守る

一般的に、日本はデリケートな事柄について遅れており、諸外国の方が色々な面で進んでいると言われます。

そのせいか、多くの日本人は、目に見えない現象や感覚を恥として、目を逸らしているように感じます。
HSP気質の人が、日本で生きづらさを感じやすいのは、この辺りに原因があると思うのです。

目に見えない現象とは?…、コチラの記事で書いています☝

その一方、日本人の傾向を逆手に取った事例が、世の中にはあるのです。

例えば、客席がキツキツに並べられた飲食店って、チェーン店に結構ありますよね。
もちろん、席数を稼ぐことが目的なのですが、客席の居心地を悪くすることで、長居をさせず回転率を上げる、という狙いもあるようです。(業界の人から、実際に聞いた話です。)

飲食店なら、一時的な我慢で済みますが、職場の席がキツキツなのは、勘弁してほしいですよね。
勇気を出して、改善を求めたところで、職場のスペースは限られていますし…(汗)。

HSP気質の方向けに、こんな記事も書いています☝

それでも、世間でトナラーなんて言葉が出始めただけ、認識が変わるキッカケになるかなぁ…、と私は思っています。
せめて、パーソナルスペースを知っている人だけでも、不快な状況からは躊躇せず離れて、快適な生活を送りましょうね(^^;)

タイトルとURLをコピーしました