*本サイトのリンクには広告が含まれています

働くだけの人生が虚しいのは気のせいじゃない

人生の目的

人は、生活するために働くのですが、毎日ひたすら仕事、仕事、仕事…。
ふと、虚しくなることがありませんか?
この虚しさを気のせいにせず、立ち止まって人生を考えることも大事だと思うのです。

広告

人生の大半を占める勤労

11月23日は、勤労感謝の日です。
国民の祝日に関する法律では…

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」

と書かれています。
世間一般の捉え方とは、少し意味合いが違うようですね。

それは兎も角も、世間で生活するためには、勤労が避けられない訳です。
特に、家計を主に背負う人の場合、1日のうち大部分の時間を、勤労に割かねばなりません。
それを、1週間→1か月→1年…と積み重ねると、人生の大半を勤労に費やしていることが分かります。

改めて考えてみると、このままの人生でいいのだろうか?…と、疑問が湧いてしまいます。

でも、ほとんどの人は立ち止まることなく、黙々と働き続けているのが現状だと思います。(もちろん私も含め…。)
何故なら、結婚,子供,住宅ローン,老後…、次から次へと出費の予定に追いまくられ、考える間もないですもんね。
幸い(?笑)、私は未だ家庭を持っていないため、そこまで追いまくられていませんが、それでも勤労を止める訳にはいきません。

働き詰めだった20代の頃

こんな私にも、何の疑問も持たず夢を抱いて、闇雲に働き詰めた頃がありました。

  1. 平日は、朝から夜中まで働き通し、自宅は寝に帰るだけの場所
  2. 土日は、平日の疲れとストレスから、家事をこなすので精一杯
  3. そして、また次の1週間が始まる…

そう…、余暇の時間にほぼお金を使わないため、貯金だけはどんどん貯まるんです。
でも、自分のために費やす時間を、ほとんど確保できないんですよね。
もちろん、自分の人生について考える時間なんて、ある訳がない…。

この状況を、お金が貯まるんだからいいじゃないか!、と言う人がいます。
そういう考えの人は、苦に感じずやり過ごすのでしょうが、私の場合は心が折れてしまいました。
一体いつまで続くのだろう…、と疑問が湧いてしまったら最後、抑うつ状態で動けなくなったのです。

でも、いま振り返れば、この時に挫折して良かったと思っています。
何故なら、人生の早いうちに立ち止まって、じっくり考える時間を持てたからです。
決して、負け犬の遠吠えじゃないですよ(笑)。

虚しさについて…、こんな記事も書いています☝

抜け殻のような定年後の生活

私は、未だ定年とは程遠いですから、定年後を経験した訳ではありません。
でも、父親の姿を見てきて思ったのは、決して幸せそうな晩年じゃないな…、ということでした。

抜け殻のようになってしまい、コツコツ貯めたお金で第二の人生を始める…、とは程遠い姿だったからです。
おまけに、働き詰めたツケが回ってきたのか?、次から次へと病気に悩まされ、医療費にお金を使うばかり…。

こうなると、何のために働き詰めてお金を稼いできたのか、訳が分かりません。
お金は沢山あっても、それを使う気力が無い…、そんな状況ですよね。

もちろん、育ててもらった恩は計り知れないですが、それとこれとは別の問題です。
父自身の人生として、こんな定年後を迎えるとは、さぞ虚しかっただろうと思います。
私は、そんな父親の姿から、何かを学ばなければと感じました。

人生について…、こんな記事も書いています

働き詰めの人生に疑問を持つ

週初めをブルーマンデーで迎え、水曜日には早や息切れし、ただ時間が過ぎるのを耐え、やっと花金(古い…)だとバカ騒ぎ…。

休日は、仕事のストレスを解消するために、ひたすら寝るか浪費をしまくり、日曜日の晩にはサザエさん症候群…。

日本人の大半は、会社員か公務員でしょうから、このような言葉が流行るのも、無理はないですよね。

でも、こんな繰り返しで人生を浪費し続けて、大丈夫なのでしょうか?
何のために働いているのだろうか…と、疑問が湧くのは変でしょうか?

むしろ、そんな疑問が湧いてしまうのは、正常なことだと私は思うのです。
何故なら、この繰り返しの先には、ゴールも何も無いですから…。
ゴールが無いから、ふと不安になったり、虚しくなったりするのでしょう。

働いて、休日に消費して、また働いて…、虚しくなるのは当然ですよね☝

若いうちに人生について考える

その虚しさから目を逸らして、その時をやり過ごしたところで、何の解決にもなりませんよね。

そのまま定年まで突き進めば、もはや人生について考える気力は残っておらず、もっと悲惨な状況が目に見えています。
ですから、気力のある若いうちに、人生について真剣に考えることが、とても大事だと感じます。

人生は 喰て寝て起きて 糞たれて 子は親となる 子は親となる

とんちで有名な、一休和尚の言葉です。
何百年も昔の方なのに、まるで現代人の姿を指摘されているようです。
私たちの姿そのまま過ぎて、耳の痛い言葉ですよね(汗)。

人生は暇つぶし…、ではありません☝

この言葉を、人生こんなもんだ…と聞き流すか、こうであってはならない!…と受け止めるか、とても重要な分岐点になると思いませんか?

タイトルとURLをコピーしました