*本サイトのリンクには広告が含まれています

少数派のつぶやき

少数派のつぶやき

官公庁の障害者雇用の求人は仕事内容を慎重に見極めよう

毎年1月に入ると、官公庁(国の機関)での障害者雇用の求人を、ハローワークで見かけます。仕事内容の割に給料が良いのですが、暇すぎて病む職場があるのでご注意を。
少数派のつぶやき

「人生は暇つぶし」って本当?と疑問を抱くのは当然だと思う

「人生は暇つぶし」という流行り?言葉に、疑問や違和感を覚えませんか?ならば今一度、「人生は苦なり」と向き合うことが大事です。
少数派のつぶやき

世の中で生きづらい原因は少数派だからだと思う

障がい者やHSP気質の人は、世の中(世間)で生きづらいと言われます。今回は「少数派」という観点から、生きづらさの本質について書きました。
少数派のつぶやき

便利すぎる社会を手放さずSDGsを掲げるのは矛盾だらけ

便利すぎる社会の中、急に言われ始めたSDGs…。聞こえはいいですが、実態は企業にとって格好の商売道具、矛盾だらけな滑稽さを感じます。
少数派のつぶやき

少数派への差別の心は誰にでもある

今回は敢えて、重くて難しいテーマを取り上げます。でも、大事なことだと思うので、自分なりにつらつらと書いてみました。
少数派のつぶやき

ナカポツと就労移行支援の違い〜利用には向き不向きがある〜

ナカポツと就労移行支援、私はどちらを利用するか迷いました。…が、両者は似て非なる障害福祉サービスで、人により向き不向きがあると感じました。
少数派のつぶやき

学校に行きたくない学生さんへ~狭い世界から抜け出そう~

いじめを受けている、集団生活がしんどい、勉強に興味が持てない…。私もそうだったから、学校に行きたくない学生さん、学校は狭い世界だと知ってほしい。