*本サイトのリンクには広告が含まれています

少数派のつぶやき

少数派のつぶやき

上に立つ人に最も必要な資質とは?~オリンピックに学ぶ競争社会~

この世の中は、どの分野でも大概が、競争で成り立っています。そんな競争社会に疲れ、弾かれてしまった人へ向けて、上に立つ人とは?というテーマで書きました。
少数派のつぶやき

障害者雇用で働いて感じたデメリットと定着率が上がらない原因

障害者雇用は「デメリットしかない」とか、「やめとけ」という意見があるようです。今回は、一般および障害者雇用で勤務した経験から、定着率が上がらない原因をまとめました。
少数派のつぶやき

官公庁の障害者雇用の求人は仕事内容を慎重に見極めよう

毎年1月に入ると、官公庁(国の機関)での障害者雇用の求人を、ハローワークで見かけます。仕事内容の割に給料が良いのですが、暇すぎて病む職場があるのでご注意を。
広告
少数派のつぶやき

リワーク(復職支援)は意味ないのではなく向き不向きがある

リワークは、しんどいとか意味ないとか、よく書かれていますよね。実際に利用して感じたのは、向き不向きがあるという点でした。
少数派のつぶやき

少数派への差別の心は誰にでもある

今回は敢えて、重くて難しいテーマを取り上げます。でも、大事なことだと思うので、自分なりにつらつらと書いてみました。
少数派のつぶやき

便利すぎる社会を手放さずSDGsを掲げるのは矛盾だらけ

便利すぎる社会の中、急に言われ始めたSDGs…。聞こえはいいですが、実態は企業にとって格好の商売道具、矛盾だらけな滑稽さを感じます。
少数派のつぶやき

消費するだけの生活は虚しくないですか?

私たちの生活は、消費なくしては成り立ちません。…が、消費するだけの毎日って、虚しくないですか?その感覚は、大切にして欲しいから、思うことを書きました。
広告