HSPの過ごし方

図書館より喫茶店の方が読書に集中できる人

のんびり読書をするなら、まず思い浮かぶのは図書館でしょうか?でも…私は、理由あって喫茶店(カフェ)派なんです。
少数派の呟き

ナカポツと就労移行支援の違いと向き不向きについて

ナカポツと就労移行支援、どちらを利用するか迷いますよね。…が、これら2つは似て非なる福祉サービスでして、人によって向き不向きがあると感じました。
心軽やかになる

資格試験の直前期にやるべき大事なことはコレ!

資格試験の直前期に大事なのは、当日のコンディションをいかに合わせるか?、コレに尽きます。スポーツでよく言われる「心技体」は、資格の勉強にも当てはまるんですよね。
HSPの過ごし方

HSP気質は気圧の変化に敏感~台風や飛行機のお話~

HSP気質の人は、急な気圧の変化に弱いと言われます。それならば、気圧について雑学的な知識があると、対処法が見つかるかもしれません。
少数派の呟き

「弁理士はやめとけ」と言われる納得の理由~難関資格に何年も挑むリスク~

難関資格は挑み始めると、後に引けなくなりますよね。弁理士もそのひとつで、私は4年も費やした末に、挫折しました(^^;)
心軽やかになる

学校に行きたくない学生さんへ~狭い世界から抜け出そう~

いじめを受けている、集団生活がしんどい、勉強に興味が持てない…。少数派な悩みだけに、とても生きづらいけれど、学校は狭い世界だと知って欲しい。
人生の目的

繰り返しの毎日が虚しいと感じるのは人生を考えるヒント

家と職場の往復、家事に追われる毎日…。ふと虚しくなるのは、いたって自然な感情であって、人生を考えるヒントだと思うのです。
フォローしていただけると喜びます♪(^ω^)/