*本サイトのリンクには広告が含まれています

仕事が暇すぎる職場で心を病むのは当然だから転職しよう

daisy-in-heart 心軽やかになる

いつも仕事が暇すぎて、ただ時間が過ぎるのを耐える…。
そんな職場がストレスなのは当然なので、心を病む前にさっさと転職しましょう。

広告

今の仕事に満足していますか?

新しい職場に就いて数か月、そろそろ様子も分かってきて、仕事への不満や疑問が出始める頃でしょう。
それは、どの職種や業種でもあるもので、バリバリの正社員だとしても、程度の差こそあれ抱くものです。

  • やりたい事と違う部署になった
  • 仕事の分量が給料に見合わない
  • 人間関係がギクシャクしている

等々…

私も、転職をする度に必ず、何らかの不満に悩まされてきました。
特に、人間関係が絡んだ職場環境は、HSP気質が足かせになって、毎回のように悩みの種になっています。

HSP気質って何?…、コチラの記事で書いています☝

でも…思い返してみれば、上で挙げたような不満は、何とか折り合いをつけて凌げるものです。
ところが、どの不満よりも耐え難いものがあることに、今さら気づいてしまいました。

それは…、暇すぎる職場です。

暇すぎる職場はラッキーなのか?

まず、暇すぎる職場と聞いて…

「えっ?、暇で給料を貰えるなんてラッキーじゃん♪」

と言う人がたまにいますが、この記事を読まれている方にはいないでしょう(笑)。

どの職種や業種にも、繁忙期と閑散期があるもので、どうしても暇な時期というのは発生します。
今回のテーマで問題にしているのは、そういう一時的なことではなく、まともな仕事が与えられず、暇が常態化している職場のことです。

「えっ?、そんな職場あるの!」

仕事が充実している人は、そう思われるかもしれません。
ところが、世の中にはあるんですよね、不思議なことに…。

HSPさん向けに、こんな記事も書いています☝

暇すぎる職場にいると心を病む

基本的に、民間会社の場合は、利益を出すことが使命です。

ですから、利益を生み出さない従業員は、雇うこと自体があり得ないのです。
でも、実際にはそういう職場がある訳で、暇を持て余して心を病みそう…という悩みは、ネット検索するとボロボロ見かけます。

ここで、勘の鋭い人はお気づきでしょうが、暇すぎる職場に多いパターンは、大きく分けて2つあります。

  • そこに居ることが仕事の職場
  • 利益が目的でない組織の職場

なるほど…こういうパターンなら、暇すぎるのに給料は貰えるという、不可解な図式が成り立ちますよね。
このような仕事に就いて、やりがいを感じるのは極めて難しいので、心を病んでくるのも無理ない訳です。

「暇で給料を貰えるなんてラッキーじゃん♪」

と呑気なことを言える人は、上記のような職場を経験していない人か、はたまた相当に肝が据わった人か…(皮肉)、どちらかでしょう。

心を病む職場について、こんな記事も書いています☝

暇すぎる職場の2パターン

では、上で挙げたパターンに該当するのは、具体的にどのような職場でしょうか?

私は、幾度となく転職を繰り返したにも関わらず、不運にも最近になって立て続けに、暇すぎる職場のハズレくじを引きました(汗)。
その中から、特に酷かった2パターンを、ご参考までに書き出してみます。

民間会社の障害者雇用

HSP気質で悩んでいる人の中には、うつ病などを患ってしまい普通に働けなくなり、障害者雇用枠を検討されている方も多いと思います。
私も、近年になって心身ともに無理が生じたため、障害者雇用枠を利用させてもらっています。

ただ、実際に勤務を始めて痛感したのですが、業務内容が単調すぎて分量も少なすぎるんです。
そのため、やりがいが微塵も感じられないですし、モチベーションを維持するだけで精一杯でした。
実際に、私がいた職場では、定着率が非常に低かったです。

この問題は、「障害者」という一括りで業務配分され、適材適所という考え方が抜けていることに、根本的な原因があると思いました。
会社側としては、障害者雇用の法定雇用率を達成することが最優先になり、居てもらうことが目的というのが本音なのでしょう。

ですから、障害者雇用を検討している方は、その会社が同雇用にどれだけ熱心なのか?、念入りに下調べすることをお勧めします。

一般雇用で働いていた頃と比べ、個人的に感じたことを書きました☝

官公庁の非常勤職員

まず、非常勤職員って何かと言いますと、公務員の職場である公的機関に、民間公募で人員を補填するものでして、いわゆる民間でいうパートタイマーですね。
ところが、業務内容と給与を照らし合わせると、民間のパートタイマーと比べて好条件な場合が多いのです。(官公庁の求人は特に恵まれています。)

でも、ここで立ち止まって、よ~く吟味してくださいね。
もし、あなたが仕事にやりがいを求めているなら、非常勤職員は避けた方が無難です。

なぜなら、業務のボリュームが少なく、慢性的に暇だからです。
しかも、民間と違い生産性のある業務が少なく、やりがいを感じられないことが多いです。
そもそも、利益を追求する組織ではないので、致し方ないとも言えるのですが…。

ちなみに、こんな新聞記事を見つけました。

国家公務員の5.5%が「数年以内に辞めたい」 (毎日新聞)

これを読むと、ましてや非常勤職員の仕事が不満だらけなのは、必然なのかもしれませんね。

官公庁の障害者雇用は、暇すぎる職場の筆頭だと感じました☝

人生は有限だから有意義に働こう

当たり前なことを言いますが、人生には限りがあります。
しかも、過ぎてしまった時間は、二度と戻ってきません。

そんな貴重な時間を、暇すぎる職場でぼんやりと過ごす…、よく考えるとゾッとしませんか?
ましてや、早く定時ならないかなぁ…と、時間が過ぎるのを耐えるのは、本当に異常な状態だと思います。

人生について、シッカリと考えよう☝

いくら、楽してお金が貯まるといっても、近い将来に必ず後悔するでしょう。
なぜなら、経験(スキル)が貯まっていないから…、むしろ減っているかもしれません。

特に、精神力の旺盛な若いうちから、そういう職場で過ごしていると、取り返しのつかないことなります。
賢明な社会人は、人生の大半を過ごす職場で、お金と経験の両方を着実に貯めていますから…。
そして、5年後ないし10年後には、とてつもない差が生じていることでしょう。

ただし…仕事を辞める際は、慎重に検討しましょう☝

「時は金なり」とは言いますが時間はお金では買えません
ですから、会社に時間を売っているだけ…という状態にいるなら、早いうちに転職する方が賢明だと思いますよ。

適職探しにお悩みのHSPさんへ

なお、適職探しに悩むHSP気質の方向けに、私の経験をつらつらと書いてみました。
万人向けの内容ではありませんが、何かしらヒントになれば幸いです☟

タイトルとURLをコピーしました