*本サイトのリンクには広告が含まれています

物を持たない暮らし~ミニマムライフで断捨離いらず~

coffee-beside-notebook 身軽に暮らす

断捨離という言葉がありますが、いざ実行するとなると、躊躇するんですよね(汗)。
そもそも、物を持たないミニマムライフなら、そんな悩みは無用になります。

広告

断捨離とミニマリストの違い

「断捨離」という言葉…、一昔前に流行りましたよね。
大型書店へ行けば、断捨離を扱った書籍が溢れるように並べてありました。
テレビを付ければ、自称「断捨離コーディネーター」とやらを名乗る人が(笑)、ノウハウを披露していました。

そして、断捨離と入れ替わりに流行っているのが、「ミニマリスト」という言葉です。
この2つは一見すると、同じ事を言っているようですが、取り組み方に違いがありますよね。
つまり…

  • 断捨離:すでに持っている物を捨てて減らす
  • ミニマリスト:そもそも余計な物を持たない

ほとんどの場合は、まず断捨離から始めて快適さに気づき、ミニマリストに舵を切る人が多いと思います。(私の場合もそうでした。)
でも、始めから物を持たない方が、賢い暮らし方だなと個人的に感じます。

それが中々できないから、ミニマリストを扱った様々な書籍が、書店に溢れ返っているのでしょうが…(笑)。

物が増えると疲れるのはナゼ?

コレクションが趣味の人にとっては、何を言ってんだか?…と感じるかもしれません。
ですが、身の回りの物が増えるほど精神的に疲れるのは、体感的に分かる事実です。

例えば、好きなミュージシャンのCDを集めるのが趣味の場合、買ってきたCDを棚に並べて眺めるのが楽しいんですよね。(かつての私もそうでした。)
ところが、その数が増えるほど収納スペースがかさばりますし、メンテナンスや掃除が大変になります。
その中に、プレミア付きの高価な物が含まれていたら、大事に扱わないと…と余計な気を遣う羽目になります。

もっと分かりやすい例ですと、マイカー(自家用車)が典型的ですよね。
マイカーを所有すると、確かに日常生活が便利になりますが、反面デメリットも同様に…いや、それ以上に増えます。

  1. 税金や保険など金銭面の負担が増える
  2. 定期的なメンテナンスが必要となる
  3. 高級車なら盗難対策にも気を遣う

単なる移動手段として、マイカーを所有しているなら兎も角も、車が趣味で大金を注ぎ込んでいる人は、(2),(3)による精神的な負担が増大します。

物に執着するから心が疲れる

上で書いたことは、マイカーに限った話ではなく、物全般に言えることだと思います。
少し難しい言葉で纏めますと、物に執着するほど精神的な不安や苦しみが増す、と言ったところでしょうか。

住宅街を歩いていると、いかにも裕福そうに見える家の玄関には、必ずと言っていいほど、セキュリティ会社のシールが貼ってありますよね。
有名人でもないのに、大袈裟で滑稽だと思いませんか?
あれこそが、精神的な不安の表れだと思うのです。

これらを苦に思わない人は、それで構わないのですが、日常がしんどく感じる人にとっては、目を逸らせない事だと思います。
では、物に執着する苦しみから解放されるには、どこから手を付ければいいのでしょうか?

物を持たない暮らしの具体例

物を断捨離するにも、コレクションを趣味にしている人には、酷なことだと思います。

私も実は、闇雲に断捨離をした訳ではなく、物を手放す理由付けをしました。
今回は、私の経験と得た情報から、物を持たない(手放す)ポイントをまとめました。

レンタルできる物は買わない

これは、確かネット上の記事からヒントを得たのですが、実に的を得た理由付けです。

例えば、先ほども書いた音楽CDや映画DVDって、レンタルショップが存在しますよね。
ここで、なぜレンタル事業が成り立っているのか?…と考えますと、それだけの需要があるからですよね。

逆に言えば、その音楽や映画を繰り返し視聴しないなら、所有するには費用対効果が悪いということ…。
賢く節約している人は、そこら辺の金銭感覚が研ぎ澄まされているのです。

物を買う時には一度立ち止まって、レンタル事業が存在しているか?、を判断基準に入れると良いですね。
他にも例を挙げますと…

  • 自家用車:レンタカーやカーシェアリングで代用できる
  • 全自動洗濯機:近所にコインランドリーがあれば足りる
  • アウトドア用品:年に数回ならレンタルで十分に間に合う

多読よりも愛読書を数冊だけ持つ

気が付かないうちに増える物として、本がよく挙げられると思います。

本を読むのが好きな人にとっては、読み終えた本を本棚に並べるのも、楽しみのひとつでしょう。
それはそれで構わないとは思いますが、本も増えすぎると考えモノです。
幸いなことに、古本屋という業界が成り立っているため、読まなくなった本は売って手放せますが、費用(労力)対効果という点で良くないと言えるでしょう。

これは、上で挙げたレンタルの話にも通ずるのですが、本って図書館で間に合いますよね。
ただ、図書館に並ぶ本は数に限りがあるため、なかなか手に入らなかったり、目的の本を取り扱っていなかったりで、結局は書店で買ってしまうのでしょう。

ここで、有効利用できるのが、最近やっと浸透しつつある電子書籍です。
紙の書籍より少し安価だったり、試し読みサービスがあったりと、日本でも徐々にサービスが良くなってきています。
何しろ、電子書籍であれば、冊数が増えても物が増えないので、身の回りが随分と身軽になります。

そして、電子書籍で何度も読み返すような良書に巡り合えば、古本で紙の書籍を買い直すのです。
こうすることで、手元にある紙の書籍は、数冊の愛読書のみになります。

銀行口座やクレジットカードは増やさない

これは、物を減らすことから少し外れますが、物を管理する煩わしさという点で侮れないです。

あなたは、銀行口座やクレジットカードをいくつ持っているか、それぞれの残高がどうなっているか、きちんと把握できていますか?
これができていない、或いは把握するのが苦に感じるようなら、自身のキャパシティを超えて持ち過ぎと言えます。

そのまま放置していて平気な人なら構わないですが、几帳面な人だとセキュリティ面の設定やら管理の仕方やらで、頭の中がいつも忙しくなってしまうのでは…?
さらに、転勤などで引っ越しすることになれば、住所変更だけでも辟易してしまいます。

そんな煩わしさから解放されるためには、銀行口座やクレジットカードは最小限に留めるべし!
個人的な感覚では、銀行口座とクレジットカード共に2つあれば十分、多くても3つ迄かなと思います。
さらに、管理をシンプルにするコツを挙げるなら、各種の金融サービスを包括している会社を選ぶことです。

例えば、通販で有名な楽天は、銀行やクレジットカードはもちろん、証券会社まであります。
さらに、ポイントカード,電子マネー,QRコード決済まで、選り取り見取りです♪

おわりに

今回は、物を持たない手段として、断捨離よりもミニマムライフに重点を置いて、色々と書いてみました。
とにかく、物を持つことが煩わしいのは、「執着」が生じてしまうからです。
これを機に、物への執着心を減らして、心身共に身軽な暮らしをしましょう(^^)b

タイトルとURLをコピーしました