*本サイトのリンクには広告が含まれています

新しいことを始めるのがしんどいのは物理のある現象と似ていると思った

drop-of-water 心軽やかになる

新しいことを始めるときは、最初が一番しんどいものです。
これって、重い荷物の押し始めと似ているなぁ…、と思ったのです。

はじめに

このお話は、物理の勉強が初めての方向けに、ざっくりと書きました。
雑学的な内容ですので、専門的な指摘はご遠慮ください。

広告

荷物の押し始めがしんどい理由

まず、「始めがしんどい」に絡んだ、物理のお話をしましょう。

重い荷物って、運ぶのが大変ですよね。
引っ越しのとき、書籍がパンパンに入ったダンボール箱は、持ち上げるのも嫌になります(笑)。
そこで、床に置いたまま押しちゃう訳ですが、これが中々動かない…(汗)。

ところが、いったん動き始めると、割と楽に動かせますよね。
おそらく皆、経験的に知っていることなので、始めは勢いをつけて押すでしょう。

でも、よく考えてみると、不思議だなぁ~と思いませんか?
このような日常の疑問を、数式で説明して世の中に役立てる、それが物理なんです。

静止摩擦力と動摩擦力の関係

ほら…、難しい言葉が出てきた(汗)、なんて構えないでくださいね。

「摩擦力」という言葉自体は、中学の理科で学んだでしょうか。
少し専門的に言うと、摩擦力には、次の3種類があります。

  • 静止摩擦力:物を押しても動かないときの摩擦力
  • 最大摩擦力:物が動き始めるときの摩擦力
  • 動摩擦力:物が動き出してからの摩擦力

そして、これらの間には…

(静止摩擦力がだんだん大きくなり)最大摩擦力 > 動摩擦力

という関係があると、物理の教科書に書かれています。
ざっくり言うと、物が動き出したら摩擦力は小さくなる、という意味です。

つまり、荷物は押し始めが一番しんどいことを、物理的に説明しているんですね。

物理の話は無理…という方は、コチラの記事をどうぞ☝

自然現象の理由を紐解くのが物理

じゃあ、それは何故なの?、と追求するのが物理なのです。

…が、実はその理由について、ハッキリとは解明されていない…?、らしいですよ。

私が学生の頃、物理の教師が言っていました。(間違っていたらごめんなさい。)
科学技術が発達した現代でも、未だ解明できないことってあるんだなぁ…と、今でも印象に残っています。

「物理」とは、「物(の振る舞い)」の「理(由)」を説明するものです。

繰り返しになりますが、よく考えたら不思議だなぁ…と思う自然現象を、数式を使って説明しているんですね。
数式で説明できれば、その自然現象を計算で予測できるため、科学技術へ応用できる訳です。

世の中は、こうして説明された数式を使って、より便利で快適に動いているのです。

さらに専門的ですが、こんな記事も書いています☝

何事も始めが一番しんどいもの

物理は難しいイメージがありますが、雑学程度でも知った上で生活すると、ささいな日常が少し奥深くなると感じます

今回のテーマで言えば、新しいことを始めるのと荷物の押し始めは、どちらも同じくしんどいという点です。
つまり、何事も始めが一番しんどいのだから、そこは辛抱しようと思えるようになりますよね。(少々こじつけですが…笑)

もちろん、新しいことを始めるしんどさには、きちんと医学的な理由があるのでしょうが、難しいことは止めましょう。
それより、直感的にシンプルに捉えた方が、楽だし楽しいですよね♪

本ブログで物理に触れた、最初の記事です☝

本ブログでは、他にも物理を交えた話題を、気まぐれに書いています。
ぜひ、お時間がありましたら、探してみてください(^^)/

タイトルとURLをコピーしました