*本サイトのリンクには広告が含まれています

HSS型HSPさんに向いている仕事は直感を頼りに探すのが一番

clover-on-spoon HSPの過ごし方

HSPさんの適職について、色々な情報で溢れ返っているけれど、どれもシックリこない…。
そんな方向けに、HSS型HSPな私の体験談を書きました。

広告

HSPさんは仕事が続かない?

HSP(敏感すぎる)気質の人が抱えやすい問題として、この類の記事を見かけるようになりました。
物書きを生業としている人だけでなく、個人ブロガーさんと思われる記事も、数多く見受けられます。
それだけ、悩んでいる人が多くて、需要があるのだろうと伺えます。

記事の内容は様々ですが、やはり定番は「HSPに向いている仕事」といったもので、ちょっとキーワード検索をしただけでも、次々と記事がヒットします。
情報の出所が多ければ、それらの最大公約数をとることで、自分に合いそうな情報を得やすくなります。

私も、自身がHSP気質だと気づいてからは、数々のネット記事を参考にさせてもらい、自分に適した仕事の検証を繰り返しました。

HSPブームに便乗した溢れる情報

しかし、検証を繰り返していくうちに、違和感を覚えるようになったのです。

どの記事を読ませてもらっても、ほぼ似通った内容なんですよね。
しかも、内容が薄い、現実味がない、結論が出ていない…。
私は、言いたいことを結構チクっと放つ性格なので、予めご了承ください(笑)。

ただ、同じような感想を持たれた方は、結構いるのではないでしょうか?

おそらく、著者自身が経験してないことまで書いているから、違和感を覚えるのだと思います。
いわゆる、机上の空論ってものです。
もちろん、憶測でものを言うのはよくないですが、読んでいると直感的に分かるものです。

HSPブームに乗っかった、違和感を覚える情報にご注意を☝

例えば、幅広い職種を網羅している記事を見かけますが、著者自身で全てを経験するには、明らかに無理がありますからね。
何事も、机上の空論だけでは不十分でして実際の体験が伴ってこそ有益な情報と言えると思うのです。

つまり、自身のHSP気質に向いている仕事は、実際に働いて確かめるしかないんです。
ご存知でしょうが、HSPさんにも様々なタイプの人がいるので、全てのHSPに当てはまる記事なんて無いのです(汗)。

直感はとっても大事!、HSPの長所を活かしましょう☝

HSS型HSPな私の職歴と適職

実際に働いてみるしかないのは、私の場合も例外ではなく、今までに職を転々としました。
経験した職種も多岐にわたり、履歴書の職歴は継ぎ接ぎだらけです(汗)。

まず、私のボロボロな経歴を時系列で、大まかに書き出してしてみましょう(^^;)

  1. 学生時代:厨房から接客まで色々アルバイト
  2. 新社会人:大手電機メーカーの技術系社員
  3. 転職して:技術系派遣社員で数社を転々
  4. 路頭に迷い:夜勤から日雇い労働まで多岐
  5. 転機が訪れ:事務職に落ち着き数社を経験
  6. そして現在:障害者雇用の事務職で就労中

ちなみに、後半の事務職の仕事については、民間と官公庁の両方を経験しています。
実に紆余曲折した…、と言えば聞こえがいいですが、行き当たりばったりな経歴です(汗)。

障害者雇用についても、体験談を書いています☝

これらの中で、どの職種が向いてるなぁ…と感じたかと言いますと、正直なところ断言は難しいです。
でも逆に、この職種は要注意だぞ!、な点はハッキリと言えます。

それは…、事務職です。

えっ…何で?、と思われた人もいるかと思いますが、それも無理はありません。
HSP関連の書籍やネット記事には、事務職はHSP向けだと書かれていますもんね。

でも結局は、実際に働いてみないと分からない訳でして、私の場合は事務職を何社も渡り歩いて、見事に全て撃沈されました(汗)。
じゃあ、何で現在も事務職で働いているか?って、年齢的に他へ行き場が無いから…(大汗)。

辛かった経験を、つらつらと書いています☝

HSS型HSPあるある~私の場合~

ここで思ったんです…
自身で経験した職種について発信すれば、似た気質の人に参考にしてもらえるのでは?

では、私のHSP気質がどのような感じなのか?、主なものを挙げてみますね( ..)φ

  • 自身のパーソナルスペースが広すぎてしんどい
  • 乗り物や喫茶店では隅っこの席が大好きだ
  • 人と対面する席で話をするのが苦痛だ
  • 物音がいちいち大きいガサツな人が苦手だ
  • たわいもない気の利いた雑談ができない
  • でも…、人と関わることが嫌いな訳ではない

以上をお読みなって、「あ~あるある、自分と気質が似てるなぁ」と少しでも感じた方は、私の苦い経験が(笑)少しは参考になるかもしれません。
ただ、独断と偏見で書いた内容でもあるため、一般公開は控えさせていただきました。

詳しくお知りになりたい方へ、コチラのnoteがヒントになれば幸いです☟

HSPのタイプに的を絞った情報収集

私が今まで、様々な手段を使って転職をして痛感したのは、いかに自身のHSP気質に近い情報を集めるか?、という点でした。

そのためには、自身のHSP気質を細かく分析する必要があり、とても労力のいる作業です。
でも、詰めが甘いまま転職してしまい、働き始めてから後悔するのでは、もっと労力が必要になります。

かつての私は、その繰り返しを闇雲に続けた結果、うつ病まで患ってしまいましたから…。

つまり、ひとりで抱え込んで転職活動をするのは、とてもリスクが高いということです。
そこで、第三者のサポートを受けるために、就労移行支援の利用をおすすめします。

就労移行支援とは?、体験談を書いています☝

また、著者の私でよろしければ、仕事の悩み相談を承っております。
上で挙げたHSP気質の方が限定ですが、ピッタリ当てはまらなくても歓迎です(^^)/
ご興味のある方は、下の「詳しくはこちらへ」からお立ち寄りください。

ひとりで悩まないで…

HSP気質って、医者から診断されるものではなく、いわゆるグレーゾーンにいる状態なので、周囲の理解を得にくいのが辛いですよね。

でも、ひとり塞ぎ込んで悩むのは、心の健康によくありません。
少しでも、ご自身に近い経験のある人を見つけ、的を絞った転職活動をしましょう(^^)b

タイトルとURLをコピーしました