*本サイトのリンクには広告が含まれています

HSPさんが物書きを趣味にしたらしっくりきた理由

clover-on-spoon HSPの過ごし方

HSP気質の過敏さから、ストレスを溜め込みやすい。
休日は疲れ切って、ダラダラと過ごすだけ…。
そんな方は、物書き(ブログ)を趣味にすると、しっくりくるかもしれません。

広告

繰り返しの毎日が虚しい

この記事を読まれている大半の人は、企業に勤めているか公務員かのどちらかで、週5日は働いて2日が休日だと思います。

コロナ禍を機に、多様な働き方が注目されたものの、急に導入できる職場なんて、ごく限られていますよね。
その他大勢の人は、今まで通り満員電車に揺られ、あるいはマイカーで通勤渋滞にはまりながら、同じ職場へ通っている訳です。

そして、休日に何をして過ごすかと思えば、既にそんな気力は残っておらず、目的もなくダラダラと過ごす…。

はい…それは、かつての私です(汗)。
お菓子を食べながらYouTubeを眺めたり、当てもなくショッピングモールをブラついたり、せいぜいそんなもんでしたね。
そして、サザエさん症候群を迎えたら(笑)、仕事のストレスを残したまま、また次の1週間が始まる訳です。

消費するだけだから、虚しくなることに気づきました☝︎

こんな生活をしていると、ふと虚しくなるんですよね。

いったい、何のために仕事をして、お金を稼いでいるんだろうか?
よく考えたら、稼いだお金を使って、消費しているだけじゃん…

もちろん、人の生活を突き詰めれば、結局のところ消費に尽きるんです。
…が、そこに疑問を感じてしまうと、虚しくなるんでしょうね。

「書く」という趣味を始める

オフタイムや休日に、上手くストレス発散できる人はいいのでしょうが、それが苦手な人は、内に溜め込んでしまいます。
おまけに、HSP気質で平日に疲弊しきっているので、溜まったストレスを処理できないまま、体調を崩してしまうんですよね(それは私…)。

まぁ、休日にショッピングモールや繁華街で、ストレスやゴミをまき散らし迷惑をかける人よりは、よっぽどマシだと思いますが…(皮肉)。

それは兎も角(笑)、私みたいな不器用な人でも、上手くストレスに対処する必要がある訳で、これは誰も助けてくれません。
とはいえ、いきなり雇われ生活を辞めて独立できる人は、ほとんどいないでしょう。
そんな中で私は、自分の思いや考えを「書く」ことが、とても心地良いことに気づいたんです。

「書く」ことが心の健康に良いという話は、自己啓発本にもよく書かれています。
私が、リワークという復職支援プログラムに参加したときにも、手帳に書き出して整理することを学び、その効果を実感しました。

手帳は使い方次第で、メンタル面の安定に繋がります☝︎

また、ネット情報や聞いた話ではありますが、うつ病をきっかけに作家活動を始めた人も、割といるみたいですね。
おそらく、自分を守るために心が書くことを欲しているのでは?、と個人的に感じています。
そこで私は、何かしらの形で物書きを始めよう♪と思い立って、このブログを始めました(^^)b

物書きで得られた3つの効果

私のブログも、書き始めてから1年以上が経ちまして、少ないなりにも訪問者数が安定してきました。
そして、「書く」ことの効能なのか、私の中で3つの良い変化があったのです。

気持ちの整理がしやすくなった

これは、書くことを習慣にしたことで、客観的に自分の内面を観察できるようになったからです。
私の場合、まず紙のノートに書き出して、記事の構成を考えるようにしています。
この過程を経ることで、頭の中のごちゃごちゃが整理できるんですよ。
それに加え、マイナス感情を溜め込みやすいという悩みが、スッキリ解消されたのだと思います。

余暇のリズムが安定してきた

それまでの生活といえば、平日の晩はボーっとスマホを眺め、休日は当てもなく街をブラつく…、といった精神的に不健康な生活でした。
ところが、ブログを書く習慣が安定してからは、休日の過ごし方がガラっと変わりましたね。
週末の休日に記事を完成させるルールに決めていたので、自然と平日の晩の過ごし方も改善されました。
記事の構成を考えよう♪という目的ができ、ぼんやりとマイナス感情に呑まれなくなったのです。

目標を持つことができた

ブログを継続するにつれて、人それぞれの目標が見つかると思うんです。
私の場合は、このブログをコツコツと育てていき一冊の本を作り上げたい!、という大きな目標が見つかりました。
また、あわよくば広告収入が発生したらいいなぁ♪…程度ですが、副業へ発展させる目標もできました。(そんなに期待はしていませんが…w)
兎も角、本業以外に活動の場を見出すことは、精神衛生上にも良いと実感しています。

物書きの道具にブログはいかが?

まず、物書きを始めるにあたり、環境を作ることはモチベーション維持のために大事です。
とはいえ、いきなり自費出版とか電子書籍に挑戦するのは、いくら何でも一足飛びし過ぎですよね(笑)。

まずは、日記帳を買って日記を始めよう♪、からで十分だと思います。(私もそうでしたから…。)
それを何ヶ月か続けてみて、自分の生活にしっくりくると感じたら、「書く」ことが、あなたに合っているのかもしれません。

そうなれば是非、自分が書いた文章を公に発信することをお勧めします。
幸い今は、インターネットという便利なものがあるので、素人でも簡単に情報発信ができます。
情報発信として代表的なものは、TwitterやFacebookといったSNSですよね。

でも…、私のようなHSP気質の人には、あまりSNSをお勧めしないです。

SNSのデメリットについて、詳しくはコチラで書いています☝

そこで、物書きの道具としてお勧めするのは、今まさに読まれている「ブログ」です(^^)b
ブログといえば、ひと昔前に芸能界で大流行りして、眞鍋かをりさんがブログの女王と呼ばれてましたね(笑)。

そんなブログも、今やSNSの波に押されて時代遅れと思うでしょうが、まだまだ現役ですよ!
その証拠に、ネットで何か調べ物をしているとき、検索結果から開いたページの大半は、個人が書いたブログであることが多いでしょ?

まずは行動してみよう!

そもそも、無料のブログサービスなら出費はゼロですから、途中で挫折したとしても損失はありません。
むしろ、物書きの経験が貯まっていくので、確実に成長できているのです。
だから、ダメ元で始めてみて、自分に合わないと思えば止めればいいのです。

何事も行動してみないと分からないし、ジッとしていては何も変わらないですからね。
趣味を作るつもりで、気軽に始めてみましょう(^^)/

ブログの始め方は、コチラの記事をどうぞ☝︎
タイトルとURLをコピーしました